-
インドフード ブンブ ナシゴレン
¥300
インスタントのインドネシアの 焼き飯ナシゴレンの素。 材料とご飯と一緒に炒めるだけで簡単に ナシゴレンが作れます。辛さマイルド。 <作り方> フライパンに油をひきます。 卵・シーフード・鶏肉など お好みの具を入れ、炒めます。 調味料を1袋入れ、 ご飯を約2杯分加え、よく炒め、 お皿に盛り、トマトやきゅうり、 目玉焼きなどをのせれば出来上がりです。 1袋で2人前です。 内容量50g 梱包時重量100g
-
インドフード ブンブ ナシゴレン プダス
¥300
インスタントのインドネシアの 焼き飯ナシゴレンの素。 材料とご飯と一緒に炒めるだけで簡単に ナシゴレンが作れます。 辛口。 <作り方> フライパンに油をひきます。 卵・シーフード・鶏肉など お好みの具を入れ、炒めます。 調味料を1袋入れ、 ご飯を約2杯分加え、よく炒め、 お皿に盛り、トマトやきゅうり、 目玉焼きなどをのせれば出来上がりです。 1袋で2人前です。 内容量50g 梱包時重量100g
-
インドフード ソト アヤム
¥300
ソト アヤム(チキンスープ)の インスタント。 簡単にインドネシアの味。 作り方 500gの鶏肉を食べやすい大きさに切る。 鍋に1000ccの水と、鶏肉を加え煮る。 煮えたら鶏肉を取り出し、細かく裂く。 鶏肉のだし汁にソトアヤムの素をいれ、 約15分煮る。 裂いた鶏肉をいれ、出来上がり。 ※ゆで卵・春雨・ポテト・ フライドオニオン・レモン汁を 入れるとさらにおいしいです! 1袋で4~6人前 内容量50g 梱包時重量100g
-
フィナ クルプック ウダン 380g
¥600
インドネシアでは、食事やおやつにも欠かせない 海老せん(クルプック)。 インドネシアではご飯と一緒に食べます。 おやつにも最適。 油で揚げると大きくなり、 おいしい海老せんの出来上がり。 内容量380g 梱包時重量450g
-
インドフード カレー
¥300
インドネシアのカレーのインスタント。簡単にインドネシアの味。 1袋で4~6人分 <作り方> 500mlのお湯で細かく切った鶏肉又は牛肉500gを煮る。細かく切った野菜(人参・ジャガイモ・インゲンなど)とカレーの素をいれ、弱火で15分煮込むと出来あがり。 内容量50g 梱包時重量100g
-
インドフード オポール アヤム
¥300
インドネシアのチキンココナツ煮込みのインスタント。簡単にインドネシアの味。 1袋で4~6人分 <作り方> 500mlのお湯で切った鶏肉500gを煮る。オポールアヤムの素をいれ、弱火で15分煮込み、オニオンやにんにくのフライをのせて出来あがり。 内容量50g 梱包時重量100g
-
インドフード ルンダン
¥300
インドネシア料理ルンダンのインスタント。簡単にインドネシアの味。 1袋で4~6人分 <作り方> 500mlのお湯で切った牛肉500gを煮る。ルンダンの素をいれ、弱火で30分汁が少なくなるまで煮込むと出来あがり。お好みで250mlのココナツミルクを一緒に入れて煮込んでもおいしい。 内容量50g 梱包時重量100g
-
インドフード ラウォン
¥300
インドネシア料理ラウォンのインスタント。簡単にインドネシアの味。 1袋で4~6人分 <作り方> 750mlのお湯で切った牛肉500gを煮る。ラワンの素をいれ、弱火で15分煮込み、もやしなど、上にのせて出来あがり。 内容量50g 梱包時重量100g
-
インドミー ミーゴレン 5個
¥600
インドネシアのインスタント 焼きそば。 美味しい大人気商品です! 5個セット <作り方> お鍋に400ccのお湯のを沸かします。 麺を入れ約3分煮てから、 ざるにあげます。 お皿に麺を入れ、付属の調味料を入れてよく混ぜると出来上がり。 梱包時重量550gv
-
インドミー ミーゴレン プダス 5個
¥600
インドネシアのインスタント 辛口焼きそば。 美味しい大人気商品です! 5個セット <作り方> お鍋に400ccのお湯のを沸かします。 麺を入れ約3分煮てから、 ざるにあげます。 お皿に麺を入れ、付属の調味料を入れてよく混ぜると出来上がり。 梱包時重量550g
-
インドミー ラサ カレー 5個
¥600
インドネシアのインスタント ラーメン。 カレー味(カレー) 5個セット <作り方> お鍋に400ccのお湯のを沸かします。 麺を入れ約3分煮てから、 付属の調味料を入れて出来上がり。 梱包時重量550g
-
KOKITA ブンブ ナシゴレン マイルド
¥300
インスタントのインドネシアの 焼き飯ナシゴレンの素。 材料とご飯と一緒に炒めるだけで簡単に ナシゴレンが作れます。 辛さはマイルド。 <作り方> フライパンに油をひきます。 卵・シーフード・鶏肉など お好みの具を入れ、炒めます。 KOKITA調味料を1袋入れ、 ご飯を約2杯分加え、よく炒め、 お好みで醤油又は、ケチャップマニスを 加えてください。 お皿に盛り、トマトやきゅうり、 目玉焼きなどをのせれば出来上がりです。 1袋で2人前です。 内容量60g 梱包時重量100g
-
KOKITA ブンブ ナシゴレン ホット
¥300
インスタントのインドネシアの 焼き飯ナシゴレンの素。 材料とご飯と一緒に炒めるだけで簡単に ナシゴレンが作れます。 辛さはホット。 <作り方> フライパンに油をひきます。 卵・シーフード・鶏肉など お好みの具を入れ、炒めます。 KOKITA調味料を1袋入れ、 ご飯を約2杯分加え、よく炒め、 お好みで醤油又は、ケチャップマニスを 加えてください。 お皿に盛り、トマトやきゅうり、 目玉焼きなどをのせれば出来上がりです。 1袋で2人前です。 内容量60g 梱包時重量100g
-
KOKITA ブンブ ナシクニン
¥300
インスタントのインドネシアの ナシクニン(イエローライス)の素。 <作り方> 0.5kg(3合強)のお米を洗い、 お鍋にお米を入れ、調味料と水600ccを 加え、水分がなくなるまで炊き込みます。 *炊飯器でも可能です。 出来上がったナシクニンをお皿に盛り、 いろいろなおかずをのせて出来上がり! 1袋で6人前です。 内容量60g 梱包時重量100g
-
FINNA ナシゴレン
¥300
インスタントのインドネシアの 焼き飯ナシゴレンの素。 材料とご飯と一緒に炒めるだけで簡単に ナシゴレンが作れます。 辛さは普通。 <作り方> フライパンに油をひきます。 卵・シーフード・鶏肉など お好みの具を入れ、炒めます。 調味料を1袋入れ、 ご飯を約2杯分加え、よく炒め、 お皿に盛り、トマトやきゅうり、 目玉焼きなどをのせれば出来上がりです。 1袋で3~4人前です。 内容量50g 梱包時重量100g
-
FINNA ソトアヤム
¥300
ソト アヤム(チキンスープ)の インスタント。 簡単にインドネシアの味。 <作り方> 500gの鶏肉を食べやすい大きさに切る。 鍋に750ccの水と、鶏肉を加え煮る。 鶏肉のだし汁にソトアヤムの素をいれ、 約15分煮て出来上がり。 ※ゆで卵・春雨・ポテト・ フライドオニオン・レモン汁を 入れるとさらにおいしいです! 1袋で4~6人前 内容量50g 梱包時重量100g
-
FINNA カレー
¥300
インドネシアのカレーのインスタント。 簡単にインドネシアの味。 <作り方> お鍋に750mlのココナツミルクと このFINNA調味料を入れ、 細かく切った鶏肉又は牛肉500gを煮る。 弱火で15分煮込むと出来あがり。 お好みで野菜を加えてもOK! 1袋で4人分 内容量50g 梱包時重量100g
-
FINNA グレ (ラムスープ)
¥300
インドネシアのインスタント調味料。 簡単にインドネシアの味。 <作り方> お鍋又はフライパンにこのFINNA調味料と 500gのラム肉を入れ、350mlのココナツ ミルクを加え、約15分ほど煮込む。 さらに125mlのココナツミルクを加え、 沸騰したら出来上がり。 1袋で4人分 内容量50g 梱包時重量100g
-
FINNA ブンブ バリ (バリニーズ スパイス)
¥300
インドネシアのインスタント調味料。 簡単にバリの味。 <作り方・魚の場合> 魚を2から3切れに切り分けます。 魚に塩とあればタマリンドペーストを 塗りこみ、約10分置きます。 フライパンで魚を油で軽く炒め、 FINNA調味料とグラス1杯の水を加え、 沸騰してよく混ぜれば出来上がり。 <作り方・肉の場合> 500gの肉をお湯で煮込み、 食べやすい大きさにスライスします。 固ゆで卵を用意します。 スライスした肉とゆで卵を油で軽く炒め、 FINNA調味料とグラス1杯の水を加え、 沸騰してよく混ぜれば出来上がり。 1袋で4人分 内容量50g 梱包時重量100gv